2012年03月14日
3月半ば・・・
皆様こんにちは。
今年もあっという間に、3月半ば。
高校や大学の卒業式シーズンで、卒業式の光景をあちこちで目にします。
いろんな所で、いろんな人々の、いろんな想いが胸に去来する季節。
皆様は、どんな3月をお過ごしでしょうか?
さて、去った3月11日は東日本大震災から一年という節目の日でした。
被災地では震災直後より、ボランティアの数や募金の金額が減少傾向
にあるそうです。継続的な支援が行われ、この復興支援を風化させないことを望みます。
当社でも微力ではございますが、社員の募金を募り、被災地へ届ける所存です。
毎日が幸せで、平和に過ごせることに感謝し、日々精進して参りたいと考えた一日でした。

追伸☆
14日水曜日は、ホワイトデーでしたね♪
巷ではバレンタインデーのお返しが行われたり、愛する家族と素敵な時間を過ごされたかと思います。
当社でも、女性職員は男性職員からホワイトデーのお菓子が贈られていたこともあり、
社内に女性職員の笑顔溢れる一日でした。
我が社は、皆の仲が良い職場なのですが、時々はこうして感謝の気持ちを伝える事も必要ですね。
今年もあっという間に、3月半ば。
高校や大学の卒業式シーズンで、卒業式の光景をあちこちで目にします。
いろんな所で、いろんな人々の、いろんな想いが胸に去来する季節。
皆様は、どんな3月をお過ごしでしょうか?
さて、去った3月11日は東日本大震災から一年という節目の日でした。
被災地では震災直後より、ボランティアの数や募金の金額が減少傾向
にあるそうです。継続的な支援が行われ、この復興支援を風化させないことを望みます。
当社でも微力ではございますが、社員の募金を募り、被災地へ届ける所存です。
毎日が幸せで、平和に過ごせることに感謝し、日々精進して参りたいと考えた一日でした。

追伸☆
14日水曜日は、ホワイトデーでしたね♪
巷ではバレンタインデーのお返しが行われたり、愛する家族と素敵な時間を過ごされたかと思います。
当社でも、女性職員は男性職員からホワイトデーのお菓子が贈られていたこともあり、
社内に女性職員の笑顔溢れる一日でした。
我が社は、皆の仲が良い職場なのですが、時々はこうして感謝の気持ちを伝える事も必要ですね。
↓詳細はWEBサイトでチェック↓ | |
![]() | ◆ご予約・お問い合わせ先0120-976-745 |
Posted by 住太郎ホーム at 18:56
│お知らせ・挨拶